心配、不安な人が知っておきたい住宅ローン審査情報

住宅ローンの審査はクレジットカードやフリーローンのように申込みしたその次の日に結果が出るというものではありません。

 

そのため、事前に住宅ローン審査期間、日数を把握しておいて、融資して欲しいタイミングを計っておくことが大切です。

 

仮審査にかかる日数

 

まずは住宅ローンの仮審査から見てみましょう。一般的に仮審査は1週間〜2週間ほどで結果が出ることが多いようです。金融機関によってはもっと早いこともありますし、もっと時間が必要になることもあります。

 

無事に仮審査を通過することができたら、担当者から連絡が来るはずです。そして内容を確認した後、本審査のための必要書類を用意して本審査に移る、というのが一般的な流れではないでしょうか。

 

だいたい仮審査の結果が出てから1週間ほどの間にここまでの流れをクリアしていくことになるので、だいたい2週間〜3週間前後を見積もっておけば良いと思います。もしもこれ以上を期間がかかる場合は仮審査に通っていない可能性もあります。

 

いずれにせよ連絡が来るはずですので、なかなか連絡が来ない場合はこちらから確認の電話を入れてみるのも良いかもしれません。なお、日数を数える基準としては日付ではなく営業日で数えるようにしましょう。

 

本審査にかかる日数

 

必要書類を提出して本審査に移ってからの日数や期間について紹介していきます。

 

必要書類を提出したらすぐに本審査が開始されるというわけではありません。金融機関によって対応は異なりますが、それぞれが「住宅ローン審査機関」を用意していることがほとんどです。そちらにかかる日数が多少必要となってきます。

 

本審査の期間は大体1ヶ月前後を目安に考えておくのが良いでしょう。結構な日数が必要となってくるので、もしかすると焦る人もいるかもしれません。しかし、仮審査が通っていれば比較的安心ですので、そこまで神経質になる必要は無いと思います。

 

なお、提出書類などに不備があった場合、正しい書類を提出しない限りは審査自体が進まないのでもっと日数が必要となってしまいます。

 

最初にできるだけ完璧なものを提出できるのが一番望ましいのですが、住宅ローンは人生の中で何度も受けるものではないので、多少のミスは仕方がありません。担当者から連絡が来たら迅速に対応できるように準備しておきたいものです。

住宅ローン審査会社ランキング

イオン銀行 住宅ローン

≪公式サイトはコチラ≫

住信SBIネット銀行 住宅ローン

≪公式サイトはコチラ≫